マヤマヤ診断士ぷくりんの想い
マヤマヤ~っん💕
マヤマヤ診断士ぷくりんは、この度『マヤマヤ楽しむサロン』を発足しました。わーーい💕(2020年11月)
そのキッカケとなったのは、去年のこと。
ある日、遠く海外に住む、普段は会えない友人に超久しぶりに会うことになりました。
そのとき「彼女のために私ができることは何だろう?」と考えた時、ふと思いついたのがマヤマヤすることでした。
やってみたら、これが思った以上に喜ばれて、私もとっても幸せな気持ちになりました♪
気を良くした私は、頼まれてもいないのに、日頃お世話になっている「幸せのつむぎかたサロン」の まごきょんさんファミリーにも、無理矢理(!?)マヤマヤ☆鑑定することに…。
すると、これまた大変喜んでいただき「サロン内で部活として立ち上げてはどうか」と提案されたのです。これが、本気でマヤマヤをまたやってみるキッカケとなりました。

マヤ暦は「誰も何も否定することなく、本当の自分を知って楽になる」のが、ものすご~~~くいいところ!
私は自分の悩みが、マヤでいう本来の性質であることがわかり、「な~んや!ほな、しゃーないやん♪」と、ある意味あきらめがついて、めっちゃ楽になったんです。
もちろん、悩みを持っていても、それが苦しみになる人とならない人がいますけどね・・・。
「その苦しさは、あなたの〇〇という性質から来ているものだから、それでいいのです。苦しいと感じるのも無理はないけれど、あなたがダメなわけじゃないのですから、どうぞ安心してください」と、誰も何もジャッジせずに、ニュートラルところから発信される宇宙からの愛のメッセージ。
これが「そっか~」と腑に落ちたなら、自然に苦しみや違和感から解放される自分に気づくのです。

優しく壮大なマヤのメッセージに触れて私自身が安堵したように、ご縁を頂いた方が楽に生きるお手伝いがしたい!
私がマヤマヤをさせていただくことで、誰かが少しでも元気になるのなら、それはめちゃくちゃ嬉しいこと!
そんな気持ちがフツフツとわき上がり、それからマヤ暦診断をさせていただいています。
私自身もマヤ暦の講義をあらたに受けなおしながら、マヤの奥の深さに今更ながら驚いているのです。
私たち一人ひとりがそれぞれの本質を輝かせて自分らしく生きることは、自分自身のためでもあり、みんなのためでもあります。
金子みすゞさんの言葉「みんな違って みんないい 」。。。そんな世界をマヤマヤを通して、一緒に体感してみませんか。
よろしかったら、こちらの【マヤマヤ楽しむサロン専用LINE】からぜひ登録してくださいね♪(参加費無料)↓↓↓
マヤマヤ体験者さんの変化や感想
マヤマヤ診断後に、体験者さんが「背中を押してもらった」「楽になった」と明るく前向きになったり、はたまた腑に落ちてスッキリしたりする姿に、いつも嬉しさがこみ上げてきます。
そして、今まで気づかなかった自分の才能や素敵な一面に触れてビックリしたり、新しい自分を迎え入れようとする姿勢だったり・・・。
かと思えば、イヤで避けていた性質を「これが私なんだ」と受け留めて、肩の力が抜けるその姿に、私は一緒になって喜んだり、涙したり。。。
何よりも皆さんの内側からわいてくるパワーや本来の輝きが見えた時、私はいつも感動してしまうのです。
私の願いは、マヤを知ることで最終的に皆さんお一人おひとりが
- 自分が自分を認めて、自らを好きになること
- 目の前の問題に取組み、自ら変わっていくことで、大切な相手との対人関係をより良いものにし、幸せになること

あなたの笑顔を見ることが、私の喜び💕
そんな笑顔の『マヤマヤ楽しむサロン』を一緒に作り上げていきたいのです。
マヤマヤ診断でわかること♪
- マヤ暦を通して、本当の自分の特長や能力、お役目がわかる。それらを知ることで、迷いがなくなり、自信がわいてくる
- マヤを知ることで、自分を受け入れて、自分自身を好きになる。肩の力が抜けて、楽に自然体で生きられるようになる
- 家族や友人、会社の上司や同僚など、あらゆる人間関係に活かせる。自分を知ることと同様、相手のことも知ることで、人間関係がスムーズになる。
マヤマヤ楽しむサロンの活動内容(予定)
サロン内では、以下のような活動を予定しています。(変更の可能性あり)
- マヤマヤ楽しむサロン内での交流
- メンバーさんによる活動についてのシェア
- 「マヤマヤの色で見るあなたはこんな人!」
- 「毎日元気で♪ 色で分かる✰とっておきマヤマヤ健康法」
- 「あなたのマヤマヤ開運ポイント教えます!」
- 「サクッとチェック!マヤで観る あなたの現在の運勢は!?」
- 「シンクロを起こすマヤマヤのコツ」
- 「私から変わる!マヤの視点で自分を見る」
- 「対人関係をスムーズに♪ マヤの視点で見るあなたのお相手」
マヤマヤを暮らしに取り入れながら、メンバーさんと、楽しく気持ちよく交流していきたいと思っています。
皆さまのお声を反映して進めて参りますので、ご意見・ご要望があればお知らせください。